京都府京都市築104年の織屋建て京町家のリノベーションです。 既存の建物(空間)が非常に魅力的だったことから、基礎的な居住性能を高めること以外なるべく手を加えず、京町家の基本的な構成を残すことにしました。そのため、デザイン的に最小限の手を加えて最大限の効果を発揮させることを目指しています。 具体的に手を加えた部分は、構造強度を高めるため軸組の耐震補強を行い、断熱、遮音などの性能を上げること。急すぎる階段を少し緩やかにすること。空間に馴染む木製オーダーキッチンを設置すること。キッチンに隣接するパントリー(収納室)を設けること。家族構成に対して部屋数が足りないことから、ロフト空間(寝室)を新設したこと。窮屈で狭かった洗面台を広くて明るいリビングエリアの中に移したこと。また、強い風雨に耐えられるサッシへの取り替えや、ホコリが落ちてくる古い天井を木製パネルで塞ぐこと、など明確に改修設計が必要だと感じられた部分です。 新しい部分について、素材は主に白木(オーク材)の素地と白い水性塗料、白いモザイクタイルなどシンプルなものを中心として統一感を持たせつつ、なるべく単純な形状となるよう心がけました。また、古い部分は100年以上の時間の積み重ねを感じられるように埃を払い拭き掃除を行いそのまま保存しました。新しい部分と古い部分が上手く融合するように、視覚的なバランスに注意して設計しています。 住まい手の素敵な暮らしぶりと共に、歴史の感じられる京都の街並みの中で、小さな古い町家を改修して暮らす楽しみを感じられる住宅になったのではないかと思います。 分類 建築家リフォーム 京町家改修