大阪府豊中市閑静な住宅地に建つ木造2階建住宅の新築です。敷地裏は広大な公園の借景が広がっており、外部からの視線をきりながら、緑を大きな開口から取り入れる、またモダンなデザインと全館空調による快適さがご要望でした。ご夫婦の終の住処として新築させて頂きました。
関西(大阪・神戸・京都)の第一線で活躍されている建築家が設計監理した
オンリーワンの住宅一覧
大阪府豊中市閑静な住宅地に建つ木造2階建住宅の新築です。敷地裏は広大な公園の借景が広がっており、外部からの視線をきりながら、緑を大きな開口から取り入れる、またモダンなデザインと全館空調による快適さがご要望でした。ご夫婦の終の住処として新築させて頂きました。
大阪府池田市 シニア夫妻が住む鉄筋コンクリート造住宅の在宅介護も視野に入れたリノベーションです。地下の駐車場から2階までのホームエレベーターの設置、日常生活のバリアフリー化、ご主人がゆっくり過ごせる和室、寒さ対策、ペット対応などが求められました。エレベーターの設置は、構造的に難しいと思われましたが、唯一設置できるスペースを発見し、内部のコンクリート壁を解体後に数センチ単位で検討した鉄骨フレームを組み上げ、設置することが出来ました。 機能的な要望を満たしながら、既存のトップライトや円弧と幾何学を合わせた個性的な空間を活かすために出来るだけ壁を設けず、スケールや空間の明暗を再考し、多様なシーンが連続する計画としました。採光、通風、眺望も確保し、自然素材にもこだわったシニア夫婦の暮らしに寄り添った終の棲家となりました。 建築家 設計事務所リフォーム 建築家とつくる家 鉄筋コンクリート住宅改修 エレベーター設置工事
大阪府大阪市大阪市内の幹線道路から少し入った下町の雰囲気が残るエリアに建つ住宅です。道路向かいの高層マンションからの視線、前面道路からの騒音を考慮して、道路側を思い切って閉じ、さらに収納と水廻りを道路側に配して、喧騒から距離を取った静的な内部空間を実現しました。その分、ガレージは全面オープンにし、車や趣味のアウトドア用品の手入れなどを行う場として、程良く街に対して開いた場としています。 1階の2つのテラスと吹抜けに開けられた開口から採光と通風を確保し、さらに内部の壁にも光と風を相互に取り入れるための大小さまざまな開口を各スペースに設けることで、内外のスペースが連続する心地良い住まいとなっています。 大阪 建築家 中平 勝氏 建築家住宅 建築家とつくる家 建築家紹介
兵庫県神戸市中央区アーキソシエイツ開催の建築家住宅展&相談会にご来場頂きました。ご来場時点では分譲マンションは新築工事中。工事中の間に設計を進めさせて頂き、お引き渡し後、内装解体&フルリフォーム工事となりました。マンションの所在地は良いものの内装及び間取り使い勝手もご希望のものには購入時点ではならないとのことで、建築家にリフォームをご依頼頂きました。キッチン含め家具工事で製作させて頂いており、快適にお一人住まいをして頂いております。 (アーキソシエイツ)建築家紹介、建築家リノベーション・フルリフォーム
奈良県奈良市敷地周辺には観光地や大学があり、住宅だけではなく商業施設、アパートなどが混在したエリアに建つ住宅です。南北に約30mもある細長い形状をしている敷地で、ここに庭の要素をつくらずに開放的な住まいをつくりたいという要望でした。 1階には料理教室やイベントができるフリースペースとしてのパブリックな空間を、そして2階には夫婦のプライベートな空間を計画しました。そこへ敷地の長さを存分に楽しんでもらうため、そしてまちとの距離感を操作するスロープ空間を挿入することで、まちに対して開くことと閉じることを両立させました。実質的には外のない家ですが、光と風を呼び込むことで外を感じることができる住まいになっています。 分類 建築家住宅 建築家のつくる家 高級住宅 建築家紹介
兵庫県芦屋市芦屋市の景勝地に建つ邸宅である。 敷地の持つ眺望を最大限活かしながら敷地いっぱいに計画された建物は3つのゾーンにより構成され、その中央に中庭を配している。 外部空間には沢山の緑や水盤を設け安らぎを感じることの出来る空間とした。 AS 分類 建築家とつくる家 建築家高級住宅 邸宅 RC住宅 借景のある家 中庭のある家
大阪府東大阪市大阪平野を見下ろす場所に建つ住宅です。 南と東が隣地建物でふさがるこの敷地で、家族の集まるダイニングキッチンが朝も自然光で明るくなるよう建物中央に“光井戸”を配置しました。 ”光井戸”は2階部分では家族の図書室を明るくします。光を拡散させるのための形状を利用してひな壇型の本棚を造り、思い思いにくつろげる場所になっています。 子どもたちがアクティブに過ごせるよう、土間玄関とリビングダイニングはフルオープンで繋がるようになっています。個室以外の場所では家族がそれぞれどのように過ごしているかがなんとなく感じられるようにしました。 既存の擁壁を利用した建物は、1階からでも日常的に眺望を楽しめます。 家族で一番家にいる猫は、予定通り窓辺のベンチで外の景色を楽しんでいるようです。 AS 分類 建築家住宅 新築 大阪 借景のある家 シンプルモダン住宅
大阪市改修前のLDKは1階車庫奥の光が入らない薄暗い空間でしたが、改修後は2階にLDKとLDKから続くテラスを計画し、家族が集う場が明るい空間となるように改修しました。LDK〜テラス上部は一体のアーチ天井とすることで、拡散光で満たされる空間となり、ガラスの大開口により空間の拡がりを感じることができます。 AS 分類 建築家とつくる家 建築家リフォーム 大阪 長屋リフォーム
大阪府大阪市路面電車が走る幹線道路から少し入った比較的静かな住宅密集地の中、3軒長屋を建替えた50代の父と大学生2人のための住まいです。 建替え前の茶の間には、南側隣家の間から心地良い風が入り、それがキッチンを通って、玄関まで流れていました。設計もこの風を取り込むことからスタートし、1階にキッチンのある広間と仏間(和室4.5畳)、水廻り、2階にはそれぞれの個室を設けました。仏間南側の大きな開口部から入る風が家全体に流れるように各スペースや階段を配し、道路からのアプローチは、路地的な空間とし、その先をどんつきとしました。 (どんつきとは、関西では行き止まりという意味で、住宅に囲まれたミチでは、共用の庭のような場であったりします)どんつきにはL型のベンチを設けて、親しいご近所さんや友人、家族で気軽に過ごせる場とし、町並みにも奥行きを与えています。さらに濡れ縁のある南の庭を設け、外と内部が立体的に繋がることで、さまざまな風の道や視線の広がりも得られています。南の庭には、イロハモミジとコバンモチ、ツツジ、ハイゴケなどが植えられ、花や葉の成長を楽しみ、流れる風を感じられる暮らしを提案しました。 都市の雑然とした環境の中においても内部に閉じ過ぎない、自然の一部としての人の居場所をつくりたいと考えています。 AS 分類 建築家住宅 木造新築住宅 シンプルモダンな家 大阪 建築家と建てる家
兵庫県宝塚市仁川高台に建設した8住戸の集合住宅。敷地は道路から細長い通路で奥に入った場所にあり、緑の多い静かな環境の反面、法的な制約の大きい敷地であった。単身者用住宅としてプライバシーを重視しながら、高台からの眺望や緑の豊かな外部環境を生かせるように配慮した。全体は2棟になるように分離し、住戸を対にしたプランによって独立性を確保した。また、勾配屋根を利用した天井の高い空間を実現した。結果として、スタンダードなワンルームマンションとは異なる良好な住環境の集合住宅として住まわれている。 分類 建築家新築 賃貸マンション設計監理
兵庫県西宮市閑静な住宅街での建替の計画。 「どこに居ても家族の気配が感じられる空間をつくってほしい」、住まい手の要望をかなえるため、上下階につながる回遊性のあるプランを提案した。 間仕切りの少ない空間であるため、素材感のある仕上げ材を使い分けることにより、単調になりがちなインテリアに変化を持たせることを考えた。 分類 建築家とつくる家 シンプルモダン 狭小敷地住宅
京都府京都市築104年の織屋建て京町家のリノベーションです。 既存の建物(空間)が非常に魅力的だったことから、基礎的な居住性能を高めること以外なるべく手を加えず、京町家の基本的な構成を残すことにしました。そのため、デザイン的に最小限の手を加えて最大限の効果を発揮させることを目指しています。 具体的に手を加えた部分は、構造強度を高めるため軸組の耐震補強を行い、断熱、遮音などの性能を上げること。急すぎる階段を少し緩やかにすること。空間に馴染む木製オーダーキッチンを設置すること。キッチンに隣接するパントリー(収納室)を設けること。家族構成に対して部屋数が足りないことから、ロフト空間(寝室)を新設したこと。窮屈で狭かった洗面台を広くて明るいリビングエリアの中に移したこと。また、強い風雨に耐えられるサッシへの取り替えや、ホコリが落ちてくる古い天井を木製パネルで塞ぐこと、など明確に改修設計が必要だと感じられた部分です。 新しい部分について、素材は主に白木(オーク材)の素地と白い水性塗料、白いモザイクタイルなどシンプルなものを中心として統一感を持たせつつ、なるべく単純な形状となるよう心がけました。また、古い部分は100年以上の時間の積み重ねを感じられるように埃を払い拭き掃除を行いそのまま保存しました。新しい部分と古い部分が上手く融合するように、視覚的なバランスに注意して設計しています。 住まい手の素敵な暮らしぶりと共に、歴史の感じられる京都の街並みの中で、小さな古い町家を改修して暮らす楽しみを感じられる住宅になったのではないかと思います。 分類 建築家リフォーム 京町家改修
兵庫県川西市敷地は南面傾斜の良好な住宅環境の一角にある。 勾配屋根をかけること、そして植栽を積極的に計画に盛り込むこと等が要望された。 木造住宅らしく、木構造を仕上げとして表現しつつ空間に緊張感を与えるため、必要箇所の柱は鉄骨造とした。 下屋の屋根は南面に大きくはりだし、木製による大開口を設け季節の特性に応じた採光や通風を獲得できるよう計画している。 四季折々の表情を見せるよう計画された植栽は生垣の役割をはたしつつ、LDK空間を華やかに色づかせる。 今後の成長が非常に楽しみである。 分類 建築家とつくる家 和モダン住宅 木造新築住宅
兵庫県神戸市築40年以上経過した木造住宅の改修工事である。 外壁を残しつつ内部はスケルトン状態とし、現場発泡断熱材による断熱性能の向上、及び細やかな構造補強を施すことによって建物の性能の向上を図った。 建物の南側に配置された既存の日本庭園との関係性を積極的に獲得しつつ各ゾーンの間仕切りの在り方や仕上素材をコントロールすることによって、居心地の良い距離感を獲得している。 また、キッチンは家具工事で製作されており、多人数での作業に対応している。 分類 建築家リフォーム フルリノベーション
大阪市北区西天満都市計画道路により切り取られた三角形の極小の敷地に建てたオフィスビル。 オフィスとして機能する限界の面積と環境を追求し、寸法や仕上材料の検討が繰り返された。 制約や与条件がとりわけ厳しい事例であるが、都心部で空間を確保して仕事や活動の場所をつくりだすことへの普遍的な問いに答えた例となっている。 分類 建築家新築 オフイスビル設計監理 コンクリート打ち放し
大阪府泉北郡自然素材を用いて、暖かく柔らかい空間に仕上げ、建具に用いたカラーガラスを通った光がアクセントとなり部屋の雰囲気を快活なものとしている。 また、ご夫婦にはデザイン面についてアクティブに参加して頂きとても感謝しております。 分類 建築家リフォーム
大阪市大阪市の高級住宅地、文教地区の中古マンションフルリフォーム工事です。 もともと格式の高いマンションでしたが、築年数も考え一旦スケルトンに解体して、全面リフォーム工事を行い、生まれ変わりました。 建築家の田口先生の設計監理で、ご主人のご趣味のアウトドア及びトラックの家具に合うデザインになっております。 トラックの家具の店舗のラフな素材のイメージと、実際にお住まいになる住宅としての機能面、実用性をどう実現するか素材選びに時間をかけてデザイン設計して頂きました。 (写真の最後2枚がリフォーム前です) アーキソシエイツ担当者 コメントです 分類 建築家リフォーム マンションフルリフォーム
大阪府大阪市60代のご夫妻が住まわれる住宅です。建て替え前の2軒長屋を伺うと玄関を入ってすぐにダイニングがありました。その長屋の界壁にドアを設けて、ご夫妻それぞれが2軒の中に居場所を設え、生活を楽しむ間取りとなっていました。そうした生活が心地良いということから新居でも玄関から入ったところに広間的なダイニングを設け、そこからご主人の部屋や奥様の部屋、キッチン、水廻り、テラス、2階へとつながる計画としました。「食」の空間を中心にご夫妻が心地良い距離感を感じ、それぞれを尊重して暮らせる住まいです。アクティブなシニア世代の将来も見据えた住空間のあり方のひとつを示せたように思います。
兵庫県西宮市ご依頼内容は、70代の女性のお一人暮らしの家のリフォームです。ご主人は 他界され、ご子息もご家庭を持たれ別にお暮らしの為、かなり広いご自宅にお一人でお住まいです。 築30年以上経ち家のメンテナンス(防水等)も含め普段大半の時間を猫と過ごすリビングダイニングのイメージを変えたいとのご要望でした。 建築家 松本輝先生の提案によりオシャレな素敵な空間に変わりました。少し 壁や扉の位置も変更し、収納スペースも変更し使い勝手よくなっています。 外回りの防水やアプローチのタイル等もメンテナンスさせて頂き、これからも長くお住まい頂けるかと思います。 デザインや間取りも勿論ですが、建築家としてのプロの目から住宅のメンテナンスのチェックもして頂けるのは安心ですね。 コメント アーキソシエイツ 担当 分類 建築家リフォーム
大阪府大阪市大阪市内の住宅地に建つ平屋の計画である。 敷地は南西から北西にかけて幅の狭い道路に面する不整形な角地であり、部屋として必要とされる矩形と屋外に必要となるスペースのバランスを考慮しながら、配置計画を検討した。 道路に雁行するような形状の建物の形状に合わせて屋根を分けて架けることで、街並に対して優しい佇まいとなることを目指した。 それぞれ最小限のサイズではあるが、駐車スペース、駐輪スペース、物干し場、サービスヤード、外縁のある庭といった屋外空間が、道路とこの住宅の緩衝帯となっている。 外壁のガルバリウム鋼板のスパンドレルは、開口部に取り付けられた木製の格子や道路との境界に連なる木製の塀、植栽ともよく調和して陰影を生み、現代的な素材でありながら和の雰囲気を醸し出してくれた。 木製の格子はこの住宅のデザインコードとして屋内にも採用し、開口部や間仕切に設けた障子とともに、柔らかく視線を遮る役割を果たしている。 単身者の住まいであるため床面積は大きくはないが、コンパクトで暮らしやすい、落ち着いた住環境が実現できたのではないかと考えている。 分類 建築家とつくる家 平屋新築 変形地住宅
京都府久世郡実家の敷地内の離れで暮らす家族のための蔵の改修計画である。 子供たちの成長に伴い部屋が手狭になることが予想されたため、離れとそれに隣接する蔵をつなぎ、居住の用途にあてることが検討された。 蔵で暮らすために課題となったのは、窓が小さく内部が暗いことであった。 厚い土壁に新たに開口部を設けることは構造上不安があったため、屋根形状を変化させて高窓を設ける方法に辿り着いた。 切妻屋根の片側をめくり上げ、新たな屋根と既存の土壁の間から光を取り込む計画とした。 その際、瓦屋根を金属屋根に葺き替えることで、既存の構造へかかる荷重を軽減している。 また、改修前の床は最大で10cm程度傾いており、地盤調査を実施した結果、今後も地盤沈下が進む可能性があることが判明した。 安心して居住用途に用いるため、蔵の下部に薬液を注入する方法で地盤を補強した。 通常の住空間ではない蔵らしさの現代的な解釈として、内部の壁はOSBボードの印字面をあえて見せて仕上げ、床にはラワン合板を用いた。 2階の床の一部は光を透過するFRP製のグレーチングとし、階段部分と合わせて1階に光を落とす役割を果たす。 各階は間仕切のないワンルームであるが、家族の成長に合わせてさまざまな使い方が想定でき、今後どのように暮らしていかれるかが楽しみである。 この地域では近隣にも同様に蔵のある家が多く残っている。 今回の計画を通して、蔵を現代的に有効利用するためのひとつの解決策を見つけられたのではないかと考えている。 分類 建築家リノベーション 建築家とつくる家
兵庫県芦屋市芦屋市の商業地に計画された住居付きテナントビルです。 建物はプライバシーを考慮し、メッシュスクリーンを通して周辺と緩やかな関係をつくるように配慮しています。 また、各階に庭を設け、どこででも自然を感じられるようにしました。 住居部では都市の特性を活かした生活を楽しむことを考えました。 室内に緑や日の光を取り込みつつ、外からの視線を遮り、落ち着いた雰囲気を感じられるように計画しています。 居室は天井の高い一室空間とし、家具等でスペース分けすることで、程よい距離感で繋がる空間としました。 分類 テナントビル設計監理 RC打ち放し住宅
大阪府池田市池田市にて計画された若世帯とお母様のための2世帯住住居です。 くの字型の敷地の中に若世帯と母のゾーンを必要ヴォリュームに応じそれぞれをくの字型に配置し、その接点となる箇所に共用玄関を設けることで全体のゾーニングを図りました。 若世帯のゾーン2階には天井高さ4mに及ぶLDKとロフトがあり、大きな開口部やその先には町並みと空が広がる広大なデッキテラスが続いてゆき開放感溢れる空間となっております。 分類 建築家住宅 シンプルモダン 借景のある家
大阪府岸和田市ご主人の長年の夢であった愛車と暮らすために計画された住まいです。 場所は岸和田市中心部の住宅街に位置し、敷地は前面道路以外の三方を隣地建物に取り囲まれている状況でした。 ご夫婦でお住まいということもあり居室は最小限に抑えつつ建物中央に中庭を設けることで採光と景観を作り出し、 そこに隣接する形でLDKやガレージスペースを設け、日々の暮らしの中で愛車と自然を常に感じることが出来る住まいとしております。 分類 ガレージハウス 建築家とつくる家 中庭のある家
滋賀県若いご家族の木造平屋住宅です。近江舞子のご実家の敷地内に山間部の 景色が広がる借景を取り入れながら道路側はプライベートを重視した 設計になっております。 上手くロフトを利用して書棚をつくり、くつろげる空間も確保しています。 最初の設計のご相談の時は、マンションにお住まいで売却資金をもとに 資金計画をたてられておれらたこともあり、設計完了まで1年半以上、 着工〜完成と合わせると2年以上となっております。設計に時間をかけて 頂いた分、ご納得の住宅が完成出来たのではないでしょうか。 分類 建築家とつくる家 借景のある家 平屋住宅新築
大阪府大阪市大阪市内に建つピアノ教室付きの小住宅。 レッスン室を専用部屋とするのではなく、ダイニングキッチンという住空間に取り込んで1つのホールとしました。玄関というパブリックな場所からホールに入り、そこからリビング、寝室へと徐々にプライベートな場所へ移るように構成し、さらに段差を使って視覚的な距離感を調整しています。レッスン室を住空間に取り込んだのは無駄なスペースをそぎ落とす狙いと、より多目的に音楽と付き合える様にするため。そのダイニングキッチンとレッスン室には大人の背たけほどの段差をつけて、間には壇状の本棚を配しています。この本棚は楽譜を並べるだけでなく客席にもなり合唱用のひな壇にもなり、生徒の机にもなります。 計画のはじめに提案したコンセプトは「音楽としての音色(ねいろ)、個性としての音色、色んな音が豊かに混ざり成長する育みの箱」でした。そして『音の巣箱』という名前には、ここで育まれた様々な音色が巣立ってはまた集う、そんな場所になって欲しいという願いが込められています。 分類 建築家とつくる家 狭小敷地住宅
奈良県生駒市国定公園内にある自然豊かな敷地にゆったりと建てられた 住宅での生活をより一層楽しめるよう、既存の住宅に継ぎ足す形で家族や来客が集うための部屋を増築した。 建物の形状や材料は既存の住宅との調和を考慮し、慎重に検討を重ねたうえで決定した。 冬の厳しい寒さをしのぐために部屋の中心付近に設置された薪ストーブは、季節を問わず十二角形の平面形状をした部屋に落ち着きを与える象徴的な存在となっている。 また、外壁に設けられた窓はさまざまな角度に向けられ、敷地内外の自然を室内からも楽しむことを可能にする。 既存部と増築部を繋ぐ間室の天井高は既存の屋根の下に潜り込む必要があるため、2メートルに満たないが、その空間を介することで増築された部屋の天井の高さがより劇的に感じられ、この住宅に非日常な体験をもたらしているように感じられる。 一部屋の増築であるが、この地、この住まいでの生活をより豊かにする変化をもたらすことができれば嬉しく思う。 分類 建築家住宅 離れ増築工事
大阪府大阪市大阪市内にある約20坪の台形敷地に建つ木造3階建ての住宅です。 周辺には住宅やマンション、学校、古い工場などが建ち並び、敷地の三方を建物に囲まれた典型的な都市型敷地ですが、奥行きよりも間口が広く、日当たりには比較的恵まれています。クライアントからのご要望から、1階は、ガレージとご主人の仕事場スペース、2階にLDKと夫婦の寝室、3階に子供スペースという構成としています。南側道路からの敷地の奥行きがが東西で約3m異なり、そのため北側境界線は、道路に対して約16度傾いています。その敷地形状から計画した折れ曲がった壁、徐々に低く(時には高く)なる屋根(天井)や連続する窓、そこから差し込む南からの太陽光、内部の壁に穿たれた開口、階段、磨き仕上げの床、家具などさまざまなな断片が非日常的なパラレル空間をつくりだしています。それらは光を拡散しながら、人の動きや視線を誘発し、奥行きと広がりをコンパクトな空間の中にもたらしてくれます。 分類 建築家住宅 狭小敷地住宅 シンプルモダン
兵庫県尼崎市シニアの母と娘さんの住まいのリノベーションです。 明るく、安らげる雰囲気のために、無垢の桧フローリングとしっくい壁を採用しました。 断捨離を断行し、水回りの充実、それにアトリエスペースも取り、今後の住まいの生活基盤になるように配慮しました。 分類 建築家リフォーム シニア住宅
大阪市大阪市の東住吉区田辺にシニアご夫婦の家ができました。古い町並みが残る静かな住宅地で、旧家を解体しての建て替えを要望されたものです。 外観は黒のガルバ波板で、防御的ですが、内部は桧フローリング、真っ白なしっくい壁、紙障子など明るく開放的な雰囲気になっています。 特に旧家にあった欄間、床柱、ガラス戸、敷石、手水鉢などを再利用して、施主の生まれ育った記憶を留めるようになっています。 老後の生活を心豊かに、ほっこりと送っていただけることを祈っております。 分類 建築家 設計事務所新築住宅 シニア住宅 和モダン住宅
大阪府大東市老齢の母と娘が終の棲家として購入したマンションの一室でのリフォームである。 間取りは一般的なファミリータイプの3LDKであったため、今後の老々介護を見据えた間取りに変更し、かつ一日の大変を寝室で過ごす母親にとってより良い住環境とすることを目的とした住まいである。 具体的には母親にとって負担の少ない動線とするため、洗面・脱衣・浴室・トイレを直線的に配置し、将来的に歩行器や車椅子となった場合にも行き来できる廊下幅を確保した。 またLDKと寝室は3枚の建具のみで仕切られており、全開すれば広々としたワンルーム空間となるとともにコミュニケーションを生み出し、全閉すればそれぞれのプライバシーを確保することができる。 限られた空間の中で可変性のあるプランとすることで様々な場面に対応することを考えた住まいである。 分類 建築家 設計事務所リフォーム マンションリフォーム
兵庫県神戸市阪急御影駅から山手に上がったところに建つ住まいである。 計画は終の棲家を建てるという目的で敷地探しからスタートしました。 クライアントは中庭のある住まいを希望されておられましたが、たまたま希望するエリアで見つかった敷地はとても景色のよいもので、計画はその眺望を最大限に活かす方向で進みました。 敷地面積の2/3が斜面という中、残り1/3の平坦部分は三角形状をしており、その形状を余すこと無く使い切りながら、1階に玄関、収納、居室郡を、2階にLDKとそれに続く大きなテラス、水廻りを配し、それらを2本の階段で往来するレイアウトをとることでコンパクトながらも奥行きのある計画としております。結果的に全体のボリュームは門型形状のものとなり、外観上抜けている空間をガレージやアプローチとすることで、全体をまとめ上げました。 2階LDKの大きな開口部は幅7mにおよび、昼夜を問わず神戸の町並、大阪市内、大阪湾、和歌山までの絶景を見渡すことのできる空間となりました。また開口部の大きな建具を全て引き込むことで、LDKは外部テラスとの境界を失い、内外一体のとても気持ちの良い空間となります。外部テラスでのアクティビティが充実し、生活により一層幅を持たせることを目指しました。 分類 建築家住宅 借景のある家 眺望の良い家 斜面地の家
WORKS SEARCH
施工例を検索