兵庫県神戸市阪急御影駅から山手に上がったところに建つ住まいである。 計画は終の棲家を建てるという目的で敷地探しからスタートしました。 クライアントは中庭のある住まいを希望されておられましたが、たまたま希望するエリアで見つかった敷地はとても景色のよいもので、計画はその眺望を最大限に活かす方向で進みました。 敷地面積の2/3が斜面という中、残り1/3の平坦部分は三角形状をしており、その形状を余すこと無く使い切りながら、1階に玄関、収納、居室郡を、2階にLDKとそれに続く大きなテラス、水廻りを配し、それらを2本の階段で往来するレイアウトをとることでコンパクトながらも奥行きのある計画としております。結果的に全体のボリュームは門型形状のものとなり、外観上抜けている空間をガレージやアプローチとすることで、全体をまとめ上げました。 2階LDKの大きな開口部は幅7mにおよび、昼夜を問わず神戸の町並、大阪市内、大阪湾、和歌山までの絶景を見渡すことのできる空間となりました。また開口部の大きな建具を全て引き込むことで、LDKは外部テラスとの境界を失い、内外一体のとても気持ちの良い空間となります。外部テラスでのアクティビティが充実し、生活により一層幅を持たせることを目指しました。 分類 建築家住宅 借景のある家 眺望の良い家 斜面地の家